こんにちは。にしきよです。
今日もよろしくお願いします。
今回は撮影機材の紹介をしたいと思います。
と言っても、ぼくもあまりカメラに詳しいわけではないので簡単に説明させてもらいますね。
普段カメラを使わない方にとっては、馴染みのない用語が多くなるかと思います。申し訳ありません。
ざっくりと言いますと、風景写真も遠くのものも撮れるようにレンズを持っていきますよ、ということになります。あと、動画撮る用のカメラと、ささっと撮るためにスマホのカメラも使いますよ、ということになります。
上の画像が今回の世界一周に持っていく一眼カメラのセットになります。
順番に簡単に説明させてください。
〇カメラ本体
SONY NEX-5R
一眼カメラ本体は SONY NEX-5R を使用しています。
「カコタビ2 パキスタン・イラン編」から一緒に旅してきた相棒です。今回の世界一周でも引き続きお願いしますね。 旅に適した軽量なミラーレス一眼カメラで、センサーサイズはAPS-Cです。
SONYの一眼カメラの中では入門用の位置づけの機種ですが、十二分にきれいな写真を撮ることができます。
〇レンズ
続いてレンズの紹介をします。 一眼カメラの撮影は本体よりレンズが重要と言われています。 大きな荷物にはなりますが全部で5本のレンズを持っていきます。
1.広角~中望遠レンズ SELP18105G 18-105mm F4
今回の世界一周にあたり新しく購入したレンズです。
18mmの広角域から105mmの中望遠域まで、どの焦点距離でもF値4の明るさで撮ることができます。これ一本でどんな状況にも対応できる万能レンズです。
旅中、基本的にこのレンズを付けっぱなしで使っていくことになると思います。
装着したらこんな感じ↑ ちょっとゴツイです。
2.標準レンズ SEL50F18 50mm F1.8
「カコタビ6 インドネシア・バリ島編」から使用しているレンズです。
標準的な焦点距離である50mmの単焦点レンズです。単焦点レンズなので拡大はできませんが、その代わりF値が1.8と明るくて背景ボケを効かせた写真が撮れます。
ポートレート(人物写真)を撮るときはこのレンズに付け替えます。
装着したらこんな感じ↑ 一番しっくりくるバランス。大きな瞳に吸い込まれそう。なんつて。
3.超広角レンズ SAMYANG 12mm F2.0
今回の世界一周にあたり新しく購入したレンズです。
焦点距離12mmの超広角域の単焦点レンズです。1のレンズの広角域よりさらに広い範囲を撮れます。
広大な風景を撮影したいときにこのレンズに付け替えます。F値が2.0と明るいので、風景写真だけでなく星空の撮影にも活躍してくれそうです。
装着したらこんな感じ↑ ドーム型レンズが特徴的。
4.標準~望遠レンズ SEL55210 55-210mm F4.5-6.3
最初に本体を買ったときに付属していたレンズです。
焦点距離210mmまで拡大できる望遠レンズです。
1のレンズよりさらに望遠域で撮影したい場合はこのレンズに付け替えます。ぼくは望遠で撮ることが少ないのであまり出番はないかもしれません。
装着したらこんな感じ↑ 望遠にすると鏡筒がみょ~んと伸びます。
5.広角~標準レンズ SELP1650 16-50mm F3.5-5.6
最初に本体を買ったときに付属していたレンズです。
広角域から標準域まで対応するレンズです。
小さくて軽いので一応持っていきますが、1のレンズが壊れて使用できなくなるなどしない限り出番はないと思います。
装着したらこんな感じ↑ 一番コンパクトで扱いやすいですが果たして出番は・・・
〇その他の撮影機材
一眼カメラとは別の撮影機材も紹介します。
1.GoPro Hero5 Black
動画を撮るカメラです。
「カコタビ6 インドネシア・バリ島編」から使用しています。
自撮り棒に取り付けて撮影するのが一般的ですが、ぼくはリュックサックの肩紐にクリップで取り付けて、胸の前に固定する感じで使うことが多いです。街歩きなどの様子を動画で撮るときに使っています。また、防水機能がバッチリなので海や川で遊ぶときも活躍しそうです。
2.iPhone
スマホのカメラです。他の人と一緒に自撮りする時に使うことが多いです。また、ごはんやバスのチケットなど簡単にささっと撮りたい時にも使います。
・・・・・・
以上の撮影機材をこんな感じでカメラバッグに詰めて持ち運びます。iPhoneは別の場所ですけど。
カメラは重要なアイテムですので目を離さないようしっかり管理したいと思います。
今回の投稿は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント
頭にカメラつけてyoutube生放送とかは?
羞恥心に勝てん
[…] カメラバッグにまとめます。基本的に常に持ち歩くことになると思います。 撮影機材の詳細については以前の投稿にもまとめていますのでご覧下さい。 […]